ラムダその2

 
ラムダ:
 http://d.hatena.ne.jp/levin_gsp/20071127/1196143533
 
@IT - 連載:C# 3.0 入門 - 第1回 ラムダ式
 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp30/csharp30_01/csharp30_01_01.html
 
一つ目は昨年11月にC#のお勉強がてらに書いた記事。
二つ目は@ITのC#連載のC#3.0版、第1回記事。
お誂え向きにラムダ式が取り上げられている。
※私はC#1系2系の連載共に斜め読みしかしておらず、100%理解していない…
 
こんな状況だが、C#3.0でのラムダがどんな風に表現できるのか気になり、熟読してみた。
@ITの該当記事が投稿されてから早10日。
出遅れた感はあるが、気にせず行こう。
元々C#の勉強自体からして相当に出遅れているわけだし。
 
さて、前回私が書いた記事。
ひどいものだ。
@IT記事で解説されている内容を理解すると、まさにそれが露呈する。
一番大きい私の誤解は「匿名メソッド」と「ラムダ式」がごちゃ混ぜの理解になっていたこと。
 
なるべくわかりやすく説明するとすれば。
「匿名メソッド」は“メソッド”であり、「ラムダ式」は“式”なのだ。
その名のとおりの理解で良かったわけだ。
式(expression)として表すことの出来る表現はラムダ式である。
 
さて、今回試したサンプルの詳細は勿論@IT記事に譲るとして。
私がほんの少しだけ自力で試してみたコード…って、Visual Studio 2005 + C#2.0 ではロクなラムダ式が書けないぞ!
しまった…ラムダ自体が C#3.0 の機能ではないかー(T T
試す環境を持ってませんでしたorz
 
ということで、現状は Visual Studio 2008 + C#3.0 をお持ちの方に譲るしかなさそうです(笑